| スキャン時のご注意事項 | 
  
    | スキャンは中表紙から奥付までです。白紙ページもスキャンします。 | 
  
    | 付箋、しおり、折り目がある書籍は事前に付箋をはがし、必ず折り目を正してからご依頼ください。ご対応いただけない場合、受付を見合わせるか 折れたまま処理させて頂きます。 | 
  
    | 書籍の中に、さらに小分けされた書籍が内包されている場合(問題集の解答、雑誌の付録など)には、そちらも1冊分としてカウントさせて頂きます。 | 
  
    | CD・DVD・付録に関しては処分致します。(ご希望があれば着払いで返却致します。) 金・銀・メタリック系、セロハンの印刷はスキャニングする時に光が乱反射するので色をきちんと再現できません。
 | 
  
    | 書籍の汚れ、書き込み等があるものもそのままスキャンされます。 | 
  
    | 印刷の段階で、印字が斜めになっているものは、スキャンしても斜めのままスキャンされます。印刷の段階で、印字が斜めになっているものは、スキャンしても斜めのままスキャンされます。 | 
  
    | 書籍の裁断もしくはスキャンの段階で数度斜めになる場合がございます。 | 
  
    | 書籍の背、挟まっているハガキ・付箋・取れる紙・カバー等はスキャンせずに廃棄処分いたします。 | 
  
    | A3サイズより大きいものは取り扱い致しません。 | 
  
    | 紙が著しく、、破損、劣化、カビなど発生している書籍や、週刊誌、月刊誌、新聞紙などのようなインクが落ちやすいものはスキャンできません。濡れてしまった本も取り扱い致しません。 
 | 
  
    | 辞書・辞典・電話帳・タウンページ、専門書等で極度に紙質が薄い書籍、全体が厚紙でできている書籍は取り扱いできません。 | 
  
    | 飛び出す絵本・特殊な素材・袋とじ等の特殊なページはスキャン致しません。 | 
  
    | 袋とじ、書籍によっては折り込みページ等も、裁断させて頂く場合がございます。 | 
  
    | スキャン中に破れ等の万が一のトラブルもございます。貴重な書籍はご依頼されませんようお願い致します。 | 
  
    | 紙質等によりスキャン出来ない場合があり当店の判断により判別いたします。 
 | 
  
    | 裁断は書籍の端から4mmから10mmの位置で裁断します。 裁断する事によって絵柄や文字が欠ける場合があります。
 | 
  
    | 本の厚みや製本の関係で多少の傾きがでる可能性がございます。 ※ハードカバーの場合分解後、中身だけを裁断致します。
 |